「京都府南部」の記事一覧

当カテゴリーは「京都府南部」のタナゴ釣りに関しての釣行記があるカテゴリーです。
京都府南部というと京都では「亀岡」と並んでタナゴが釣れるとされている場所となります。

京都府南部は場所的には京田辺市・木津川市・八幡市・久御山町というところが範囲にします。
京都府南部は京都では珍しいタイリクバラタナゴが釣れると言われています。
亀岡や宇治川支流ではタイリクバラタナゴは釣れないのでタイリクバラタナゴを釣るならきっとここでしょう。

この京都府南部ですが、桂川サイクリングロードが嵐山から木津までつながっているので釣り場の探索をしながら木津まで行っても面白いと思っています。
自転車であればいつでも停車できるし、少し横道にそれることも簡単にできます。

宇治川・桂川・木津川の三河川が合流しているかわきた自然運動公園付近とか面白そうです。
1回の探索で何か所も釣り場が見つかるかもしれません。
全長が50kmほどあるので時速15km/hで走ると仮定すると3時間以上の時間が掛かります。往復となると休憩なしでも最低7時間は掛かることになり1日仕事になります。
時速15km/hというと少し早い速度なのでゆっくり目に走ると片道で4~5時間掛かることになります。
探索ばかりしていると帰りが深夜になるかもしれません。

京都府南部のタナゴ釣り

自宅からの距離は亀岡に比べて少し遠いのですが、京都のタナゴポイントだけあってポツポツ行っている感じです。
残念ながらポツポツ行ってはいますが、まだタナゴは釣れていません。

京田辺市

京都府南部というと思いつくのが、京田辺市です。
防賀川には2度ほど行きましたが、不発に終わりました。
次回はもっと京田辺市駅よりももっと南部のほうなどで釣ってみたいところです。

防賀川

京田辺駅に車を停めて近くでの釣りです。
2度目は折り畳み自転車を持っていったので京都寄りをかなり広範囲の探索ができました。
タナゴらしい魚影はいたのですが、なぜか食わずでした。
京田辺駅周辺でいうと北側はそれなりに探索ができたので次は南の奈良よりを探索したいところです。

野池

家族で遊びに行った際に寄った野池で釣りをしました。
ブルーギルだらけだったので京都南部でもこんなものかと思ったのを覚えています。

→※※※※
→※※※※
→※※※※

八幡市

京阪の八幡市駅近辺は京田辺市に比べて行き易い場所にあります。
171号線を下って行き東へ抜ければ八幡市にいけるので近い場所にあります。
八幡市といっても国道1号線より東側は遠く感じます。

大谷川

ここには2度行っています。一度は探索で一度は釣行です。
少しシーズンがずれていたためか、タモロコすら釣れずに終わりました。
地元の釣り人らしい人からは小魚は白鷺に食べられてしまっているとの情報ももらいました。
秋口にはタナゴが釣れるらしく業者らしい人がタナゴを狙いに来るらしいです。
タナゴ情報もあったので秋口には来てみたい場所です。

アングラーズで教えてもらったポイント

現在は移転して別の場所で営業をしているようですが、アングラーズ八幡店があった際に教えてもらったポイントです。
第二京阪道路の近くにあり同じ八幡市でも大谷川とは大分と離れた場所になります。
うまく釣り場を見つけることができなくて釣れなかったのですが、近くの場所を再度チャレンジしたいところです。

→※※※※
→※※※※

木津川市

京都府南部というと一番しっくりくるのが、この木津川市です。
よくブログで紹介されているのはここのような気がします。
京都といっても少し南は奈良なので京都と奈良の境にある都市です。

木津川

今のところどこで釣るかは全く見当がつきません。
本流は巨大な川となっていますが、淀川のようにワンドがあればそこで釣りはできます。
やはり基本的には近くの用水路狙いというところです。
行くには下調べから行わないといけません。

久御山町

場所的には京都府南部のイメージはないのですが、すぐ南は枚方なのでこのカテゴリーに入れました。
久御山と言えば用水路です。
1号線から旧小椋池のあったところまで多くの用水路があります。

ブラックバスや雷魚もいるようでルアーを投げる姿も見かけます。
それほど遠くはないので一度行って見たいと思っていますが、まだ行けていません。

タナゴと言えば用水路、用水路と言えばタナゴなので釣れるような気もしますが・・・・
100円パーキングはなさそうなので路上駐車か少し遠い目の100円パーキングに駐車して自転車になりそうです。

ページの先頭へ